VUCAの時代とは?
{VUCA}の時代を生きる!!PART1
「VUCA」という言葉をご存知でしょうか。
Volatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実さ・不明確さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧さ・不明確さ)の頭文字からなり、変化が激しく不確実性が高い、かつ複雑で曖昧、つまり「予測不能な状態」を意味しているそうです。
皆さんは十年前、そのような時代が来ると想像していましたか?私は想像できませんでした。そして、これから先もきっと想像できない出来事が今まで以上の速さで次から次に起こってくるでしょう。
このことは私たちにとってチャンスなのか?危機なのか?起こる出来事は変わりませんが、どのようにとらえるかによってやるべきこともまた違ってくるでしょう。
私はこの時代の変化を大きなチャンスととらえたいです。今こそ組織の強化と保育の質の向上を図り、自園でしかできないことをやり抜く!
これからの時代を担う子どもたちにとって必要な保育は大いに取り入れ、改善できるものは今までの価値観にとらわれず変えていく。そのような柔軟性が現場には最も重要です。
時代の変化は待ったなし。VUCAの時代に生きているからこそ、時代に取り残されないように、いえ、この時代をチャンスととらえ、保育のあり方を今一度検証し、さらに磨きをかけようではありませんか!!